電子記録債権とは?
電子記録債権は、「電子記録債権法」により創設された手形・指名債権(売掛債権等)の問題点を克服した新たな金銭債権です。
電子記録債権の発生・譲渡は、インターネット等を通じて、電子記録債権を記録・管理する電子債権記録機関の記録原簿に電子記録することがその発生要件となります。
でんさいネットとは?
でんさいネットは、「株式会社 全銀電子債権ネットワーク」の通称で、全国銀行協会が設立した電子債権記録機関です。
次に掲げる要件の全てを満たす必要があります。
1の書類については、当行営業店窓口においてご用意しております。
ご利用の申込に際しては、決済口座の届出印又は実印をご用意願います。
なお、実印によりお申込の場合は、印鑑証明書(発行日から6ヵ月以内のもの)をご用意願います。
商業登記簿謄本または現在事項証明書、並びに本人確認書類は、他のお取引に際して提出済で、本人確認が済んでいる場合は不要となりますので、事前にお取引店へご確認願います。
インターネットによるご利用にあたっては、以下の環境および設定が必要となります。
パソコン環境 | OS ブラウザ |
Windows 8.1 ※1 |
Windows 10 ※1 |
Internet Explorer11 |
〇 | 〇 | |
Microsoft Edge 従来版、 Microsoft Edge Chromium版 ※2 |
- | 〇 | |
インターネット接続環境 | インターネットプロバイダとの契約によりインターネットに接続できること。 | ||
その他 | 最新のAdobeReaderがインストールされていること。 |
(2020年8月12日現在)
※1 デスクトップモードのみを動作確認対象とさせていただきます。タッチパネルモード(タッチ操作)は動作確認対象外となります。
※2 Microsoft Edge従来版は、2021年3月9日(火)よりメーカーサポート終了のため、推奨対象外となります。 詳しくはこちらをご確認ください。
でんさいネット操作体験版では、各画面の表示や画面遷移などをご確認いただけます。
取引イメージをご理解いただくために必要な最低限の手順のみで構成されています。
実際の取引画面とは、内容が異なる場合がありますのでご了承ください。
でんさいネット操作体験版で使用している金融機関、支店名、企業名、氏名は架空の名称です。
お問い合わせ先
<だいとう>インターネットバンキングサービスセンター(平日 9:00~17:00)
0120-018-616(フリーダイヤル)