よくあるご質問

共通

共通項目

「〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング」にはどのようなサービスがありますか?

お客さまの預金口座の照会や振込等を行うことができる「オンライン取引」、総合振込や給与・賞与振込等を行うことができる「ファイル伝送サービス」があります。詳しくは、【サービス内容】からご確認ください。

個人で利用することはできますか。

「〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング」は、日本国内に所在地を有している法人・個人事業主の方向けのサービスですので、個人のお客さまはご利用いただけません。
個人のお客さまは、個人向けインターネットバンキングをご利用いただけます。

使用するOS・ブラウザに制限はありますか?

ご利用可能なOS・ブラウザは、【ご利用案内】からご確認ください。
他のOSでは動作保証しておりません。

携帯電話やスマートフォンで利用することはできますか?

携帯電話やスマートフォンからはご利用いただけません。

専用の機器やソフトウェアは必要ですか?

パソコンからインターネットを利用できる環境があれば、ご利用いただけます。専用ソフト等は不要です。

電子メールアドレスは必要ですか?

資金移動内容のご連絡など、お客さまへのご連絡を電子メールで行いますので、電子メールアドレスをご用意ください。
また、以下の電子メールドメインを受信可能な状態に設定してください。
@finemax.net

インターネット上での取引のセキュリティは安全ですか?

インターネット上の通信においては、128bitSSL(Secure Socket layer)方式による暗号化通信を採用し、なりすまし、改ざんを防止するとともに、複数のID・パスワードを組み合わせることで安全にサービスをご利用いただけます。また、電子証明書方式をご利用することで、利用するパソコンを限定し、不正アクセスを防止することができます。

社内LANで利用することはできますか?

パソコンからインターネットに接続可能であればご利用いただけます。
ただし、ネットワークの設定によってはご利用いただけない場合がありますので、貴社のネットワークご担当者にご確認ください。

利用料金はどのようになっていますか?

【月額使用料金】
 ・プランⅠ:オンライン取引/1,650円(税込)
 ・プランⅡ:オンライン取引+ファイル伝送サービス+F-NET代金回収サービス/5,500円(税込)
なお、資金移動、総合振込、給与振込は当行所定の振込手数料がかかります。
詳しくは、【ご利用時間・手数料】からご確認ください。

サービス時間はいつですか?

ご利用可能時間・ファイル伝送サービス受付時限に関しては、【ご利用時間・手数料】からご確認ください。

利用申込はどのようにするのですか?

お取引店の窓口において「〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング利用申込書(兼預金口座振替依頼書)」に必要事項、及び利用される預金口座のお届け印をご捺印しご提出ください。

申込から利用までどの程度の日数がかかりますか?

申込受付後、10日程度かかります。
当行においてサービス内容を登録し「ビジネスインターネットバンキングご利用カード」を郵送いたします。お客さまは「ビジネスインターネットバンキングご利用カード」に記載されている契約法人IDとワンタイムパスワードを使い初期設定を行なってください。

パソコンを入れ替える場合の手続きを教えてください。

「電子証明書」をインストールしたパソコンを入れ替える場合、現在使用している「電子証明書」を新しいパソコンに移すことはできません。

管理者の電子証明書は、書面にて電子証明書を再発行するお手続が必要となります。
詳しくはこちらをご確認ください。

利用者の電子証明書は、管理者が利用者の電子証明書失効の操作をすることで、新しいパソコンにて新たに取得することができます。
詳しくはこちらをご確認ください。

現在ファームバンキング(FB)を利用しています。ビジネスインターネットバンキングへの切替はどのようにするのですか?

新規での申込と同様、「〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング利用申込書(兼預金口座振替依頼書)」の提出により新たな契約が必要となります。

サービスを解約する場合はどのようにするのでしょうか?

お取引店へ「〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング利用申込書(兼預金口座振替依頼書)」による解約のお届けが必要となります。なお、解約手数料はございません。

[↑ページトップへ戻る]


管理者と利用者について

管理者とは?

「ビジネスインターネットバンキングご利用カード」に記載された契約法人IDの利用権限を有する方です。管理者は、利用者登録、権限設定を行なう方(1名のみ)であり、取引サービスはご利用いただけません。管理者が取引サービスを利用する場合、「利用者」としての登録が必要です。

契約法人IDとは?

契約者を認識する番号です。「ビジネスインターネットバンキングご利用カード」の裏面に記載されています。当行で採番いたしますのでお客さまが決めることはできません。

契約法人暗証番号とは?

管理者の本人認証のための暗証番号です。管理者の電子証明書取得やログオン時に使用します。契約法人開通確認時の契約法人確認暗証番号は「〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング利用申込書」にご記入いただいた暗証番号です。
万一、契約法人暗証番号を失念した場合は、書面にて暗証番号変更のお手続きが必要となります。
また、契約法人暗証番号がロックした場合、契約法人の全てのサービスがご利用できなくなります。
契約法人暗証番号がロックした場合も書面によるお手続きが変更となります。

契約法人確認暗証番号とは?

管理者が行った操作を、有効なものとして登録するための暗証番号です。
利用者情報登録等で使用します。契約法人開通確認時の契約法人確認暗証番号は「〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング利用申込書(兼預金口座振替依頼書)」にご記入いただいた暗証番号です。
万一、契約法人確認暗証番号を失念した場合は、書面にて確認暗証番号変更のお手続きが必要となります。
また、契約法人確認暗証番号がロックした場合も書面によるお手続きが変更となります。

契約法人開通確認とは?

「〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング利用申込書(兼預金口座振替依頼書)」にご記入いただいた契約法人暗証番号と契約法人確認暗証番号を、今後使用する暗証番号に変更する操作です。

利用者とは?

取引サービスを利用する方(最大9名まで)です。管理者が登録します。

利用者IDとは?

利用者を認識するための番号です。管理者が設定します。

利用者暗証番号とは?

利用者の本人認証のための暗証番号です。利用者の電子証明書取得やログオン時に使用します。

利用者確認暗証番号とは?

利用者が行った操作を、有効なものとして登録するための暗証番号です。
資金移動取引の送信や総合振込、給与・賞与振込、預金口座振替の承認・送信に使用します。

利用者権限情報とは?

利用者の取引サービスの使用権限範囲や利用限度額を設定します。

利用者開通確認とは?

管理者が設定した、利用者暗証番号、利用者確認暗証番号を「利用者情報登録」画面で今後使用する暗証番号に変更する操作です。

[↑ページトップへ戻る]


電子証明書について

電子証明書方式について教えてください。

管理者や利用者が使用しているパソコンに当行が提供する「電子証明書」をインストールしていただくことで「〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング」にログオンできるパソコンを特定する方式です。
「電子証明書」が入ったパソコン以外からは操作ができないため、スパイウェア等によりIDや暗証番号を不正に取得された場合でも、不正利用防止に有効です。

「電子証明書」をインストールしたパソコンを入れ替える場合、現在使用している「電子証明書」を新しいパソコンに移すことはできますか?

現在使用している「電子証明書」を新しいパソコンに移すことはできません。
利用者の電子証明書の場合は、管理者が利用者の電子証明書失効の操作をすることで、利用者は新しいパソコンで新たに電子証明書を取得することができます。
管理者のパソコンを入れ替える場合は、書面にて電子証明書を再発行するお手続きが必要となります。
詳しくは、〈だいとう〉インターネットバンキングサービスセンター(0120-018-616)へお問合せください。

「電子証明書」の有効期間はありますか?

「電子証明書」の有効期間は、取得してから1年間です。

「電子証明書」の更新についておしえてください。

「電子証明書」は、有効期限切れ日の30日前から更新手続きが可能です。
ログオン後に電子証明書更新のお知らせの画面が表示されますので、画面に従って更新の手続きを行ってください。

「電子証明書」の更新期限内に更新できませんでした。

利用者の電子証明書が期限切れになってしまった場合、管理者が利用者の電子証明書の失効の操作を行うことで、利用者は電子証明書を新たに取得することができます。
管理者のパソコンを入れ替える場合は、銀行窓口にてお手続が必要となります。

管理者用の「電子証明書」の有効期限が切れた場合でも、利用者ログオンは行えますか?

当該利用者の「電子証明書」の有効期限が切れていなければ、利用者ログオンが可能です。
ただし、利用者用の「電子証明書」の有効期限が切れている場合は管理者が更新手続きを行う必要があるため、管理者用の「電子証明書」の有効期限の更新手続きは早めに行ってください。

[↑ページトップへ戻る]


ご契約口座の追加・削除・ご契約内容の変更

代表口座とは?

〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキングご契約を代表して管理する口座です。
代表口座を解約する場合、〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング契約も解約となります。

ご利用口座とは?

代表口座と同一名義の当行本支店口座で照会口座、振替口座として利用する口座です。

代表口座は変更できますか?

お申込時にご指定いただく代表口座は変更できません。
代表口座を変更される場合、〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキング契約をご解約後、新規にお申込いただく必要があります。

登録できる口座の種類や数はどのくらいですか?

書面でご登録いただく口座で代表口座が1口座、ご利用口座は29口座までご登録いただけます。
また、書面のご提出により登録する資金移動入金口座(事前登録)、画面より登録する資金移動入金口座(都度指定)、総合振込・給与振込等の各マスタに登録できる口座数は、総計50,000口座までご登録いただけます。

申込時に登録する口座の追加登録や削除はできますか?

書面によるお手続きにより、追加登録または削除が可能です。
詳しくは、お取引店、または〈だいとう〉ビジネスインターネットバンキングサービスセンター(0120-018-616)へご連絡ください。

[↑ページトップへ戻る]


オンライン取引

口座照会

照会画面に表示される残高、入出金明細はいつ時点のものですか?

画面上に表示されている時間のリアルタイムの残高、入出金明細となります。
現在残高、支払可能残高、前日残高、前月末残高の照会が確認できます。

入出金明細の照会が可能な期間はどのくらいですか?

当日分を含む最大62日間、最大980明細が照会できます。

[↑ページトップへ戻る]


資金移動(振込・振替)

資金移動の限度額を変更できますか?

限度額の変更は、お申込時にご登録いただいた金額の範囲内で変更を行うことができます。
管理者メニューの「契約法人限度額変更」から行ってください。

※万が一、ウイルスに感染した場合でも多額の不正な払戻し等の被害に遭わないように、資金移動限度額(1回あたりの限度額、1日あたりの限度額)は必要な範囲内でできるだけ低く設定していただきますようお願いいたします。

資金移動の結果の確認はできますか?

利用者メニューの「予約照会・取消」または「取引履歴照会」から確認することができます。

定期的に行う振込先を登録しておくことはできますか?

当行所定の書面にて事前登録口座として登録する方法と、インターネットで都度指定先口座として登録する方法があります。事前登録された口座は即時の資金移動が可能ですが、都度指定先口座では即時の資金移動は行えません。
なお、事前登録先口座を変更・削除する場合も書面によるお手続きが必要となります。

振込手数料はいつどの口座から引き落としされますか?

お申込時に後納を選択した場合、毎月10日(銀行休業日の場合は翌営業日)に代表口座より引落させていただきます。

都度振込先口座の変更・消去はできますか?

利用者メニューの「資金移動」→「登録済み口座の管理」から、新規の登録、登録済み口座の修正、削除を行うことができます。
書面のご提出により事前登録された口座の場合は、画面上での変更・消去はできません。

資金移動の取消はできますか?

予約扱いのお振込でまだ実行されていない場合は、利用者メニューの「資金移動」→「予約照会・取消」から取り消しを行うことができます。
すでに実行されたご依頼については組戻しのお手続きが必要となります。

振込の組戻しはどのようにすれば良いですか?

ご指定された出金口座のお取引店にご来店のうえ、所定の手続きを行ってください。なお、組戻しには当行所定の手数料が必要となります。また、一旦完了した振込手数料を返却することはできません。

当座預金への当日振替は、何時までできますか?

当座預金への当日振替ができる時間は、7:00~15:00となります。15:00以降に当座預金へ振替する場合は、翌日以降の予約扱いのみご利用可能です。

[↑ページトップへ戻る]


収納サービス

収納サービスはなにができますか?

利用者メニューの「税金各種料金払込み」→「お取引」からPay-easy(ペイジー)マーク入りの納入通知書・請求書で通知された税金・各種料金の払込みができます。
収納サービスで納入可能な収納機関一覧はこちらです。

払込みした国庫金等の明細は確認できますか?

利用者メニューの「税金各種料金払込み」→「取引履歴の照会」から取引履歴を確認することができます。

[↑ページトップへ戻る]


ファイル伝送サービス

各種サービス

総合振込サービスとは?

複数のお振込明細を一括して受付し、お客さまのご指定日に、ご指定の口座から一括して資金決済・振込を行うサービスです。

給与・賞与振込サービスとは?

従業員への給与・賞与等の振込を一括して受付し、お客さまのご指定日に、ご指定の口座から一括して資金決済・振込を行うサービスです。

預金口座振替サービスとは?

あらかじめ口座振替契約を締結したご契約者さまが、口座振替請求明細及び口座振替結果明細の授受を行うサービスです。

F-NET代金回収サービスとは?

お取引先の取引金融機関から口座振替によって代金を回収し、お客さまのご指定口座に一括入金するサービスです。「F-NET代金回収」のご利用には別途契約締結が必要となります。

F-NET代金回収サービスは、他のファイル伝送と異なる点がありますか?

F-NETへのファイル送信後は、こちらの【データ伝送連絡票】を利用しF-NET代金回収サービスへのFAXが必要となります。

外部ファイル送受信とは?

会計ソフト等で作成した振込先データ(全銀協標準フォーマットに準拠していることが必要となります。)等を伝送で受付するサービスです。また、ご契約口座のお取引明細を受信してご利用することも可能です。

受取人マスタ、従業員マスタ、支払人マスタとは?

お振込先口座情報(お振替先口座情報)を登録した名簿データをいいます。「総合振込」または「給与・賞与振込」「預金口座振替」サービスをご利用するために、お客さまがあらかじめ作成し、登録する必要があります。

検索グループ名称登録とは?

各種マスタを登録する際に、用途や振込日などで分類するためのグループ名称の登録データをいいます。各サービスで8つのグループ名称を作成することができ、任意の名称を付けて管理することができます。

ファイル伝送サービスの受付期限はいつですか?

ご利用可能時間・ファイル伝送サービス受付時限に関しては、【ご利用時間・手数料】からご確認ください。

[↑ページトップへ戻る]



お問い合わせ先

<だいとう>インターネットバンキングサービスセンター

0120-018-616(フリーダイヤル)